- 2025.7.31
- 「医療学生のための基礎生物学」(MEDICAL VIEW) が出版されました. 医療を学びはじめる学生を対象とした教科書ですが、医療系職種に興味のある高校生にもぜひ読んでいただきたい1冊です.
- 2025.7.15
- Nice看護学テキスト「病理学」(南江堂) の初版本が出版されました. 看護学生にとって難解なイメージのある病理学を丁寧にわかりやすく解説した教科書であり、ちょっとした疑問にこたえる解説やコラムが多数掲載されています. ぜひご活用ください!
https://www.nankodo.co.jp/g/g9784524210251/
- 2025.6.27
- 菅野教授が科研費 挑戦的研究(萌芽)に採択されました.
研究課題名: 皮膚の常在菌を活用したアトピー性皮膚炎のバリア機能を高める革新的技術の創出
- 2025.5.27
- 大学院修了生の黒坂志歩さん、丹野寛大先生らの論文がFrontiers in Immunologyにアクセプトされました.
論文タイトル「Contribution of CARD9 signaling to wound healing in skin promoted by topical administration of heat-killed Enterococcus faecalis strain KH2 and the involvement of Dectin-2」.
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2025.1550934
※現在開発に取り組んでいる『ナノ型乳酸菌を含有した創傷被覆材』のエビデンスを示した論文です.
- 2025.5.12
- 本分野で取り組んでいる研究開発についてプレスリリースをいたしました. 引き続き、『ナノ型乳酸菌を含有した創傷被覆材』の開発を目指し、産学官連携のもと推進してまいります.
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2025/05/press20250512-01-amed.html
- 2025.4.12
- 菅野教授が4月18日(金)に開催されました第68回日本形成外科学会総会・学術集会のランチョンセミナーで講演を行いました. 大勢の皆様のご参加に感謝いたします.
https://site.convention.co.jp/jsprs68/seminar/
- 2025.4.1
- 佐藤佑樹先生が令和7年度 AMED橋渡し研究加速ネットワークプログラム(シーズA)に採択されました.
- 2025.3.18
- 今井利郎先生らの論文がPlastic and Reconstructive Surgeryにアクセプトされました.
論文タイトル「Batroxobin promotes wound healing after burn injury by enhancing blood flow」.
- 2025.3.4
- 菅野教授がTokyo Biodesign Medtech Innovation day 2025において、アルムナイ枠でAMED支援事業による研究成果を発表しました.
https://jhx.m.u-tokyo.ac.jp/report_hid2025/
- 2025.2.16
- 東北大学大学院医学系研究科 第18回リトリート大学院生研究発表会において、大学院生の曽根育恵さんが最優秀演題賞を受賞しました.
- 2025.1.21
- Science誌に菅野教授の記事が掲載されました.
https://www.science.org/content/resource/turning-back-clock-science-skin-repair
- 2025.1.17
- 日本バイオマテリアル学会誌に菅野教授の記事が掲載されました.
https://kokuhoken.net/jsbm/publications.html
- 2024.11.29
- VOGUE JAPANウェブサイトに菅野教授のインタビュー記事が掲載されました. https://www.vogue.co.jp/article/wound-healing
- 2024.7.23
- 菅野教授がβグルカンを主要成分とする美容液の誕生発表イベントにおいて「肌の修復におけるβグルカンの効果」について研究成果を発表しました. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000012459.html
- 2024.6.28
- 丹野講師が科研費 挑戦的研究(萌芽)に採択されました.
研究課題名: 肥満改善後も慢性炎症を増悪させる肥満メモリー免疫細胞の探索と創傷難治化への関与
- 2024.5.14
- 菅野教授が5月25日(土)に開催される第33回日本創傷・オストミー・失禁管理学会 コーヒーブレイクセミナーで講演を行いました. ご参加いただいた皆様、ありがとうございました.
https://jwocm2024.org/seminar.html
- 2024.4.26
- 菅野教授がAMED 令和6年度「医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」に採択されました.
研究開発課題名:難治性創傷の治癒期間を短縮するナノ型乳酸菌を含有した創傷被覆材の創出
https://www.amed.go.jp/koubo/12/01/1201C_00087.html
- 2024.3.7
- 菅野教授がTokyo Biodesign Medtech Innovation day 2024において、AMED若手研究者発掘支援事業の研究成果を発表しました.
- 2023.11.21
- 形成外科学分野の伊師森葉先生が第53回日本創傷治癒学会で研究奨励賞を受賞しました. 演題名「加熱殺菌乳酸菌Lactobacilus plantarumの創傷治癒過程におけるCARD9の関与」
- 過去のお知らせ